🎈🎈🎈パルキッズ + 多読で おうち英語🎈🎈🎈ー小2で 英検準2級ー

おうち英語 '停滞期' を乗り越えた 4歳差姉妹の パルキッズの取り組みの様子、 多読の始め時と多読音読の進め方、英検受験のタイミングと取り組み、お勧めの絵本やカード、 そして ホストファミリーエピソード などを紹介します。                英語育児に行き詰っているママの取り組みのヒントになれば幸いです。                    (*本ページはプロモーションが含まれています)

https://nakaxmama.hatenablog.com/categories

英語の鮮度ーホストファミリーを通して感じるあれこれ⑤

                     *本ページはプロモーションが含まれています

 

ホストファミリー始めてから4年間、

アフリカやアラブ諸国以外の、

世界各国からのゲストさんが

我が家に来てくれました。

 

中には もの静かな人もいるけれど、

ホステルではなく、

わざわざ 子供がいる家庭を選んで来るので、

子供好き、話し好きの人が多いです。

 

お互いのカルチャーや名所、

経済や社会保障制度についても話すけれど、

ゲストさんの一番の関心は

どうやって英語力を身に着けたか?

日本人=英語が通じない!😰

を身をもって知ったゲストさんは、

私やリボンが

どうやって話せるようになったか興味津々😍

 

 

特にノンネィティブのゲストさんは

それなりに苦労して英語を身に着けたので、

ミニィのパルキッズプリスクーラーキンダーのオンラインレッスンの

ハイテクさに驚き👀

パルキッズI Can Read!の絵本と

リボンが読む7day-English

Book of Booksも同じ教材だと知ると、

幅の広さに更に驚きます👀

 

ネィティブゲストさんからも

日本人は英語話せないと思われて

👱「リボンはインターに通っているの?」と

ほぼ訊かれますが、

ノンネイティブにとって

英語を身に着けることがどんなに大変か

ネィティブには分からないので、

パルキッズの説明が面倒な時は

👩「英会話教室に行っている」

と 以前は答えたりもしましたが、

👩「オンラインのホームスクールと読書

と言うと、

👱「やっぱり! 読書は大切よね。

私の国でも、、」

読書談義が始まります

 

最近の私の関心は、専ら

👩「Magic Tree House の後に読む

オススメ本は何か?

で、ほぼほぼ

👱「Harry Potter!」 

と言われてしまいます。

👩「その間に読む本は?」

と食い下がると

アメリカ人ならThe Boxcar Children

イギリス人ならFamous Five

勧められることが多いです。 

 

 

Famous Five series
 

結局まだ購入していないので、

中身が気になる方は

こちらで確認を。

 

昨年ステイしたオーストラリアの

50~60代の夫婦は

もう成人した子供たちに

たくさん絵本を読み聞かせしてきたそうで、

色々な本📚を紹介してくれた中でも

Famous Five 推し👍

そんなに良い本なのかと買う気になってきた

数週間後にステイした、これまたオージー

20才の女の子に

👩「Famous Five ってどう?」 

と訊いたら、

👸「いい本だけど、言い回しが古臭いかも

と予想しなかった返答。

英語にも鮮度がある⁈

もしかして

Famous Five は私が子供の頃に読んだ

こんな感じの言い回し?f:id:nakaxmama:20190429204001j:image

しちくどい、こんな言い回ししない、、、

 

購入の決心がつかないまま日は過ぎ、

たまたま今月、

リボンの習い事の発表会に

英会話教室の先生(20代)が来てくださり、

ランチデートをする機会があったので

件の❓を投げかけてみた。

すると、

👱「私はカナダ人だから

その本はよく知らないけれど、言い回しが

古くても名作を読むのは良いことだと思う

私は9才の時に Ann of Green Gables を読んで

とてもインスパイアされたから、

今のリボンにもぜひ読んでほしい!

とこちらも推され、、、😅

 

👩「いやいや~、

ネィティブの9才が読む本を、

現9才のリボンが読むのは無理でしょ~💦」と濁しても、

👱「リボンなら大丈夫よ!👍

ぜひ読んでみて!👍」と更に推し😓

 

結局、

英語の鮮度にこだわるよりも🙅

自国の名作を読んでほしい👍👍👍

という事だろうか?

自国の名作を👸「言い回しが古臭い」

と言ったオージーの女の子同様、

きっとどこの国も若い子は

今どきの雑誌や本が好きなんだろう

いや、まだ活字を読もうとするだけ、

今どきではないのかも?

 

まぁ、古くさい文章を読んだところで、

それを直ぐに

活用できるほどの

英語力はない🙅ので、

あまり

鮮度を気にする必要はない😊

のかな?

と思えてきました。

 

それよりも

あまり会話力がないのに

やたらと流行り言葉を連呼する💃

痛いバイリンガルにならない😵ように

気を付けたいと思います。

Ann of Green Gables

Ann of Green Gables

 

Kindleのライブラリに入っているけれど、

まだ読んでいない私。

リボンの方が先に読むのだろうか?

 

 

※ 記事を読んで下さりありがとうございます😊

↑の本記事タイトル直下の📁文字をクリックすると

各カテゴリーに飛び、他の関連記事も読めますョ🙋

 

 

 

 

こんな感じで

ホストファミリーの とりとめない話も

時々お話していきます。

 

ここで書いた話は、

あくまで我が家にステイした

ゲストさんから聞いたものなので、

一般的ではないかも知れません。

 

 

あ~!

海外が私を呼んでいる~~~~~!

今年のGWも近場で日帰り🚗

 

 

 

 

 

form.run

 

もし、

この記事が参考になった、

取り組みのモチベーションが上がった✨

と言う方がいらしゃったら、 ポチお願いします。